2015年04月27日
鱗着け 完了~
以前からパワーのあるロッドが欲しかった
安っす
ポチった。
胸躍らせ
ラブカメさんと出撃です。
現着はAM1時半ごろ 場所取りの為とは言え(疲) 寒さがマシになってきたのが幸いです。
夜明け ニューロッド テイルウォーク マンビカ110XXHの初仕事です。
ルアーは前回も小さめ 釣具店情報も同じくって事で シマノ オシペン115
開始早々 グンッ
10秒程で フッー アワセが弱かったか?
地合いらしく 直ぐにゴンッ今度はスイ-プに強めに?アワセ
今度はシッカリ針が掛かっていそう ロッドパワーもまだまだ余裕
口切れしないように 少しドラグ チョイ緩め ロッドパワーがラクに魚を寄せて来ます。
鱗付け 1匹目 っちゅうことで ラブカメさんにタモ入れして頂き 無事 ゲットです。

73cm
さらに追加を狙います。
オシペン115 早巻き 遅巻き トッイッチ ホール ダダ巻き ルアーにアクション付ける
ホール中に ロッド引っ張られる 反射的にアワセ入れ
先程より若干小さい
これも 難なく寄せて 今度は カタログ数値 ドラグマックス13kg
BUCHINUKIぶち抜き
67cm
ノルマ達成 ここからは マンビカ110XXHでダイペン ポッパー 30g程の シンペン ルアーチェンジしてイロイロ感触を確かめる
また後日にでもロッドのインプレでもUPしてみます。『無いかも(汗)』
本日の釣果
続きを読む
【テイルウォーク】ショアキャスティング マンビカ [ MANBIKA ] 110XXH |
ポチった。
胸躍らせ
ラブカメさんと出撃です。
現着はAM1時半ごろ 場所取りの為とは言え(疲) 寒さがマシになってきたのが幸いです。
夜明け ニューロッド テイルウォーク マンビカ110XXHの初仕事です。
ルアーは前回も小さめ 釣具店情報も同じくって事で シマノ オシペン115
開始早々 グンッ
10秒程で フッー アワセが弱かったか?
地合いらしく 直ぐにゴンッ今度はスイ-プに強めに?アワセ
今度はシッカリ針が掛かっていそう ロッドパワーもまだまだ余裕
口切れしないように 少しドラグ チョイ緩め ロッドパワーがラクに魚を寄せて来ます。
鱗付け 1匹目 っちゅうことで ラブカメさんにタモ入れして頂き 無事 ゲットです。
73cm
さらに追加を狙います。
オシペン115 早巻き 遅巻き トッイッチ ホール ダダ巻き ルアーにアクション付ける
ホール中に ロッド引っ張られる 反射的にアワセ入れ
先程より若干小さい
これも 難なく寄せて 今度は カタログ数値 ドラグマックス13kg
BUCHINUKIぶち抜き
67cm
ノルマ達成 ここからは マンビカ110XXHでダイペン ポッパー 30g程の シンペン ルアーチェンジしてイロイロ感触を確かめる
また後日にでもロッドのインプレでもUPしてみます。『無いかも(汗)』
本日の釣果
続きを読む
2015年04月13日
目覚め~
今年初の更新ですね~ パスワード 忘れかけてログイン 苦労しました。
やっと南紀でも 青物の回遊がコンスタントに有る そんな情報を入手
4月入って 天気は悪い日が多いですが12日 南紀 行ってきました。
AM 1時30分頃現着1番乗り 寒さ 冷え込みが無い分 マシですが約4時間の夜明け待ちは、チョット疲れる
AM4時頃 もう一人 ルアーマンが来ただけで 1級ポイントを2人で開始
最初 ダイペン ミノー等 チョイ大きいルアーを選択したが なんか違うような・・・
そんな時 ラブカメさんの お気に入りルアー パンチラ君を 思い出す。
でも 所持してないし ルアーケースをゴソゴソ!!
良く似たルアー 発見 ジャクソン マッスルショット9cm
投げる 竿先 引っ張られるアタリ 掛からず!
少し トィッチ ホールなどアクション入れると グンッ~
来ましたね~ 頭振ってる感じ チョット軽いが 嬉しい~ 今期初青物は 小さいハマチ 52cm
やり取りの最中にもう一人のルアーマンもHIT 2人仲良くファイト ゲットです。 彼は大きいハマチ67cm
そのまま 魚は潮溜まりにIN 次を狙う 暫くして2匹目 これまた同サイズ 53cm
気持ち的に余裕が出来たので 朝食 少しマッタリ
3匹目サイズUP 狙ってガンバル
ゴンッ おお! 今日1番の引き
軽めのドラグがジジーーー デカ・ハマチ位? 引きを楽しむ感じでユックリ巻き巻き
姿 見えたら スレ掛かり 同サイズじゃん!
ブッコ抜きしたら実切れバラシも有りそう もう2匹ゲットしてるし
オートリリースも良かったんですが ここはギャフ打ちの練習です。
ギャフ打ち 失敗しまくり こりゃ~ 刺さらん このサイズでは(汗) デカメジロ~鰤ぶりなら大きい分刺しやすそうだが
大物1匹目なら 焦るだろうなぁ~ チョット実践練習出来ました。54cm
サイズUPめざしその後も投げ続けましたが 2~3回ショートバイトがありましたが掛からず
もう一人のルアーマンが1匹釣った後 潮も止まり サッサと撤収 下道・高速代節約 早く帰宅って楽っすね~
また 次の釣行が楽しみだ。
食味は 脂はノッテませんねぇ~ 漬け丼で食べると 旨かったですね

安っす
やっと南紀でも 青物の回遊がコンスタントに有る そんな情報を入手
4月入って 天気は悪い日が多いですが12日 南紀 行ってきました。
AM 1時30分頃現着1番乗り 寒さ 冷え込みが無い分 マシですが約4時間の夜明け待ちは、チョット疲れる
AM4時頃 もう一人 ルアーマンが来ただけで 1級ポイントを2人で開始
最初 ダイペン ミノー等 チョイ大きいルアーを選択したが なんか違うような・・・
そんな時 ラブカメさんの お気に入りルアー パンチラ君を 思い出す。
でも 所持してないし ルアーケースをゴソゴソ!!
良く似たルアー 発見 ジャクソン マッスルショット9cm
投げる 竿先 引っ張られるアタリ 掛からず!
少し トィッチ ホールなどアクション入れると グンッ~
来ましたね~ 頭振ってる感じ チョット軽いが 嬉しい~ 今期初青物は 小さいハマチ 52cm
やり取りの最中にもう一人のルアーマンもHIT 2人仲良くファイト ゲットです。 彼は大きいハマチ67cm
そのまま 魚は潮溜まりにIN 次を狙う 暫くして2匹目 これまた同サイズ 53cm
気持ち的に余裕が出来たので 朝食 少しマッタリ
3匹目サイズUP 狙ってガンバル
ゴンッ おお! 今日1番の引き
軽めのドラグがジジーーー デカ・ハマチ位? 引きを楽しむ感じでユックリ巻き巻き
姿 見えたら スレ掛かり 同サイズじゃん!
ブッコ抜きしたら実切れバラシも有りそう もう2匹ゲットしてるし
オートリリースも良かったんですが ここはギャフ打ちの練習です。
ギャフ打ち 失敗しまくり こりゃ~ 刺さらん このサイズでは(汗) デカメジロ~鰤ぶりなら大きい分刺しやすそうだが
大物1匹目なら 焦るだろうなぁ~ チョット実践練習出来ました。54cm

サイズUPめざしその後も投げ続けましたが 2~3回ショートバイトがありましたが掛からず
もう一人のルアーマンが1匹釣った後 潮も止まり サッサと撤収 下道・高速代節約 早く帰宅って楽っすね~
また 次の釣行が楽しみだ。
食味は 脂はノッテませんねぇ~ 漬け丼で食べると 旨かったですね
![]() 【テイルウォーク】ショアキャスティング マンビカ [ MANBIKA ] 110XH |
【テイルウォーク】ショアキャスティング マンビカ [ MANBIKA ] 100XXH |
【テイルウォーク】ショアキャスティング マンビカ [ MANBIKA ] 110XXH |