小浦一文字 シイラ

三本矢

2011年08月21日 22:26

ギレンの呪い解くのが大変でした。

今日 ウェイクボードで跳ねてたヒャッハーな人がシイラとのやり取りみたいで、少し興奮(爆)

8月20日 隣のMさんと、小浦一文字に行って来ました。




一番船がAM1時30分  どんだけ早いねん!  結局 寝ずに出発か~

渡船に乗り込み 早くも場所取りで 

船内が パチンコ屋の新装オープン前の雰囲気

防波堤に到着  場所取り争いの醜いこと

一人が タモ網を延ばして 【ここから~この辺まで あと2人来ますから】っと

なに言うてんねん   今、誰も居ないやんけ~ お前一人で3人分の場所取るな ボケ~ 

心の中で叱ってやりました。

沖堤防 到着AM2時過ぎ 太刀魚でも回遊が有ればエエンですが

夜明けまで ヒマです。  夜明け前 やっと釣り開始

本日の本命は 情報は無いが サバ カンパチ メジロ
でも 土産 確保に カマス狙いから
磯竿2号に 小さいメタルバイブを・・・・・グンッ!アタリ 乗りません
2回ほどカマスが掛かりましたが バラシ  なんでや!?
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
ググググ~~~と磯竿が曲がりようやくヒット 
上がって来たのは、マルソーダ サバが欲しい!!
ボーズ回避 少し落ち着き 直ぐにカマスゲット
Mさんも同様な感じで釣っている。
その後、アタリが有るのに針に乗せる事が出来ず
磯竿が柔らかくアタリの時に針を貫通できてないかな?
ショアジギロッドに変更 今度は硬くて弾いしまい
カマス地合い終了。 カマスは1匹のみ・・・やってしまった~(涙)

でも 落ち込んでは居られません。 投げては 巻き投げては 巻き
またもマルソーダ
んんんッー やってしまった~(涙汗)
ツインパワーSW5000HGの入魂が マルソーダかよ~~ガクッ



 写真では〇ソーダ2匹ですが・・・・
気を取り直し久々登場 ピンテールチューン ・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
が 釣れて来た魚はまたもや マルソーダ3匹目 刺身で食える魚釣りて~~



回りでは シイラ狙いの人たちが頑張ってルアー 投げ巻き投げ巻き
シイラの気配が高まって来ていたが、
我輩はショアジギタックルを置き我道行くぜ~
足元にはタカベが大量に見えます。
次 サビキです。
我道行くぜ~がワタシの周りに幸せを与える結果に(^^)

アミエビ詰め 水中に ポチャン

タカベ 餌 食いに来寄るが、全くサビキに掛からん!
その代わり小アジが入れ食い!  南蛮漬けが楽しみだ
小アジは20匹位キープ出来ればOK  
3桁は余裕な勢いで釣れるが、大量に釣ると残業がつらい(裁くのタイヘン


アミエビに寄っているアジ タカベに シイラも足元に来るが
今日のシイラはルアーには余り反応がイマイチ

食材のノルマは達成したので これからゲームフィッシング
Mさんに 「ヤッパリ 定番のマリア ポップクイーンやで」っと・・・・・

着水 小刻みに早巻き 水飛沫を上げ ランダムに潜ったりローリングしたり

おお~ 後ろにシイラが2匹

喰え~食え~
喰った~


バイトシーンが良く見えてオモロー

偉そうに言って1投目で釣れた 自分でもビックリ


70cm

我輩 もう満足です。(笑) シイラは1匹でOK
 
60グラムジグで 底からカンパチ メジロ狙いに・・・・・・最後まで不発でした

この時点でまだシイラを釣ってないMさんにワタシから最終兵器をプレゼント
最終兵器にアシストフックを付け投入・・・・
効果抜群

あっと言う間にMさん シイラゲット 流石 最終兵器 

2匹目も直ぐに釣り上げ 楽しいファイトを見ていると 

我輩も、もう一度引きを味わいたくなり 同じく最終兵器投入 


小ぶりな60cm程


これを見ていた両隣の人が私達に 「最終兵器を、貰えませんか?」
「一つ1000円」っとは言ってまへん タダで譲ってあげましたよ

威力は凄まじく アタリ多数 ラインブレイクなどしていたが、3匹ぐらい両隣も シイラ釣ってましたね~

幸せのお裾分け
マジ 最終兵器で攻めていれば二桁余裕でしたね

お陰で我輩のタモ破壊 臨終と相成りました。

結局カンパチ メジロは 釣れませんでしたが 久しぶりの大物とのファイト 

満足できました。  しかし場所取り戦はアカン 

次は場所取りの無い、沖磯やね。

 メジロ~~ カンパチ~~釣ったるぞ~

Mさん 楽しい1日ありがとうございました。 もう少し気温が下がれば
中紀の地磯 攻めに行きましょう。


あなたにおススメの記事
関連記事