2017年09月21日
青物狙い
どうも!! 前回 何処までの内容UPしたか 混乱している 今 この時!!
ブリをラインブレイクって所まで、でしたね
その翌週 アオリイカ狙いも少し 今年のアオリはイマイチなのか1杯だけ(写真無し)本命青物を狙っていきます。
現着時 イか狙いは少し人気の無い場所の方が狙いやすいのですが 青物はサイズ的にチョイ劣るので人気ポイントIN
しかしねぇ~ なんか不人気ポイントの方が気になり・・・・・・・・・・
そしたら 遅く到着し人気ポイントに入れなかったルアーマン 周辺第1号の魚(魚種まで未確認) たぶん 青物でしょう~
やっぱり 不人気ポイントか!!! 即決断 空いているし移動
しかし 当日良くない感じで その他ルアーマン誰1人当たりも無い様子 ダレダレ 座って休憩者続出!
そんな中 ワタシ キープキャスト イロイロ試した ジグは流石に11フィートのロッドではキツイ
が・・・・・・ロッド寝かしてリールの回転だけで1ピッチでとりあえずキープキャスト
っゴン!って ひったくって(^^)
重量感は無いけど メッチャ引く 暴れるって感じ 頭に八の字 シオ ゲットでございます。
35cmと小さいが旨い魚 美味しく頂きました。
翌日か? ン? 時系列が混乱してるぞ~ まぁ~ええっか~
今度は最初から不人気ポイントIN 烏賊はダメダメでした。 本命青物頑張ります。
この日は 先日ブリ・ラインブレイクした日にブリを釣り上げた人のルアーの誘いを真似て見ようと思い
廃盤製品のマリア・ブルチョップをスキッピングって程跳ねささないで水面早引き
バシッーー 横っ飛び出 ヒット 派手な出方で興奮!!
テンリュウパワーマスター96M シーゲートライト4000H PE1.5号 何時もよりライトタックルです。
ブリバラシを思い出しドキドキハラハラ それでも強引に引っ張り ハマチ大ゲットです。
62cm 有りました 脂は有ま・・・・・・少し
2匹目は・・・・・・・シオ来ないかなぁ~って 同じタックルで80gのジグで(ロッド表記60gまでオーバーです)
メジャークラフトのヒロセマンシャクリを実践 余り派手にロッドしゃくりませんよねぇ~ リール巻く1ピッチがコツかな?
ごんッ! うひゃひゃ~本日2匹目 ツバスさんいらっしゃい~
この日はコレで終了 見える範囲で釣ったのワタシだけ?だったような (^^)
そして台風前の土曜日 皆さん自粛? 雨風もAM7時半までは無し ポイント1人貸切(^^)
マリア・ブルチョップ 良い仕事してくれました。 水面早巻きでドン サイズは小さいがやっぱり釣れれば嬉しい
その日は活性が高いのか30m程離れた場所でナブラ 小走りで移動キャスト 即ヒット2匹目です。
チョイと違うルアーもキャストしたくなり ポップクイーン120でバホッー3匹目
3匹目はリリース その後雨も降ってきたので気持ち良く終了しました。
っと言う感じの9月中頃までの釣行記でした。
9月23日 クロシオ43デビュー戦 どんな使い心地か 楽しみだ
最近やらないジャンルの釣具の整理 現金化したのでテイルウオーク クロシオ43HGX買って見た
ブリをラインブレイクって所まで、でしたね
その翌週 アオリイカ狙いも少し 今年のアオリはイマイチなのか1杯だけ(写真無し)本命青物を狙っていきます。
現着時 イか狙いは少し人気の無い場所の方が狙いやすいのですが 青物はサイズ的にチョイ劣るので人気ポイントIN
しかしねぇ~ なんか不人気ポイントの方が気になり・・・・・・・・・・
そしたら 遅く到着し人気ポイントに入れなかったルアーマン 周辺第1号の魚(魚種まで未確認) たぶん 青物でしょう~
やっぱり 不人気ポイントか!!! 即決断 空いているし移動
しかし 当日良くない感じで その他ルアーマン誰1人当たりも無い様子 ダレダレ 座って休憩者続出!
そんな中 ワタシ キープキャスト イロイロ試した ジグは流石に11フィートのロッドではキツイ
が・・・・・・ロッド寝かしてリールの回転だけで1ピッチでとりあえずキープキャスト
っゴン!って ひったくって(^^)
重量感は無いけど メッチャ引く 暴れるって感じ 頭に八の字 シオ ゲットでございます。
35cmと小さいが旨い魚 美味しく頂きました。
翌日か? ン? 時系列が混乱してるぞ~ まぁ~ええっか~
今度は最初から不人気ポイントIN 烏賊はダメダメでした。 本命青物頑張ります。
この日は 先日ブリ・ラインブレイクした日にブリを釣り上げた人のルアーの誘いを真似て見ようと思い
廃盤製品のマリア・ブルチョップをスキッピングって程跳ねささないで水面早引き
バシッーー 横っ飛び出 ヒット 派手な出方で興奮!!
テンリュウパワーマスター96M シーゲートライト4000H PE1.5号 何時もよりライトタックルです。
ブリバラシを思い出しドキドキハラハラ それでも強引に引っ張り ハマチ大ゲットです。
62cm 有りました 脂は有ま・・・・・・少し
2匹目は・・・・・・・シオ来ないかなぁ~って 同じタックルで80gのジグで(ロッド表記60gまでオーバーです)
メジャークラフトのヒロセマンシャクリを実践 余り派手にロッドしゃくりませんよねぇ~ リール巻く1ピッチがコツかな?
ごんッ! うひゃひゃ~本日2匹目 ツバスさんいらっしゃい~
この日はコレで終了 見える範囲で釣ったのワタシだけ?だったような (^^)
そして台風前の土曜日 皆さん自粛? 雨風もAM7時半までは無し ポイント1人貸切(^^)
マリア・ブルチョップ 良い仕事してくれました。 水面早巻きでドン サイズは小さいがやっぱり釣れれば嬉しい
その日は活性が高いのか30m程離れた場所でナブラ 小走りで移動キャスト 即ヒット2匹目です。
チョイと違うルアーもキャストしたくなり ポップクイーン120でバホッー3匹目
3匹目はリリース その後雨も降ってきたので気持ち良く終了しました。
っと言う感じの9月中頃までの釣行記でした。
9月23日 クロシオ43デビュー戦 どんな使い心地か 楽しみだ
|
2017年09月18日
秋の青物シーズンIN
ログイン方法が解らなくなっていた三本矢です。どうも!!
8月後半から 台風18号通過まえ9月16日土曜日まで 簡単にまとめ
8月後半週末 ライトショアジギングで
当日アコウの写真 ピンボケ過ぎて過去写真ですが
ロリコン.シオも釣れました・
9月第一週末やったかなぁ~? ザルツLSJ96 シーゲート4000H PE1.5号 リーダー14号 デカハマチ~チビメジロってサイズがポップクイーン105でヒットするも
足元まで寄せて来ましたが ロッド ライン 魚 が一直線状態になった時に一気に走られ『パチン』って糸切れちゃった。
パチンって切れる キャストミス以外では初めてや『汗』 ロッドと魚に角度があればロッドのシナリで力を吸収・糸切れしなかったと思う 残念!!
翌日 LSJは止めて何時ものタックルで勝負
そこそこ沖でポッパーに(バホ~っと』出た ハマチかと思っていたら何やら銀ピカっぽい シーバスと思わせて実は黒鯛でした・チョット残念 クソボーズよりはましですが
その後 30mくらい離れたルアーマン ブリ釣ってます! こちらも負けてはおれん!!
ヨーズリ 3Dポッパーで誘っていると来ました 人生で1番大きな魚が掛ったと思う。
思う
思う
思う
思う・・・・・・・・・・・・・涙
いや~ 強烈でした!” テイルウオーク・マンビカ110XXTが根元からぶち曲がっていたそうで ステラSW5000XGドラグが十ジジじじじじーーーーーーーーーーー
ドラグ設定ミスですね~ 何時もはガチ締めていたので 今回は確認していませんでした。 ソコソコは締まってのですが
ラインブレイクした瞬間 後ろに1人バックドロップ 怪我しなくて良かった~って 悔しすぎ
ワタシの中のイメージはこの写真 (テイルウオークさんのサイトから) この状態から糸切れしたら後ろに転びますね『汗』
このくやしさ もやもや気分1週間後リベンジじゃ~ 続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近やらないジャンルの釣具の整理 現金化したのでテイルウオーク クロシオ43HGX買って見た
9月23日デビュー戦 クロシオ43HGXのインプレなどもUPできるように 余り放置ブログにならないように12月まではブログUPもがんばります。strong>
8月後半から 台風18号通過まえ9月16日土曜日まで 簡単にまとめ
8月後半週末 ライトショアジギングで
当日アコウの写真 ピンボケ過ぎて過去写真ですが
ロリコン.シオも釣れました・
9月第一週末やったかなぁ~? ザルツLSJ96 シーゲート4000H PE1.5号 リーダー14号 デカハマチ~チビメジロってサイズがポップクイーン105でヒットするも
足元まで寄せて来ましたが ロッド ライン 魚 が一直線状態になった時に一気に走られ『パチン』って糸切れちゃった。
パチンって切れる キャストミス以外では初めてや『汗』 ロッドと魚に角度があればロッドのシナリで力を吸収・糸切れしなかったと思う 残念!!
翌日 LSJは止めて何時ものタックルで勝負
そこそこ沖でポッパーに(バホ~っと』出た ハマチかと思っていたら何やら銀ピカっぽい シーバスと思わせて実は黒鯛でした・チョット残念 クソボーズよりはましですが
その後 30mくらい離れたルアーマン ブリ釣ってます! こちらも負けてはおれん!!
ヨーズリ 3Dポッパーで誘っていると来ました 人生で1番大きな魚が掛ったと思う。
思う
思う
思う
思う・・・・・・・・・・・・・涙
いや~ 強烈でした!” テイルウオーク・マンビカ110XXTが根元からぶち曲がっていたそうで ステラSW5000XGドラグが十ジジじじじじーーーーーーーーーーー
ドラグ設定ミスですね~ 何時もはガチ締めていたので 今回は確認していませんでした。 ソコソコは締まってのですが
ラインブレイクした瞬間 後ろに1人バックドロップ 怪我しなくて良かった~って 悔しすぎ
ワタシの中のイメージはこの写真 (テイルウオークさんのサイトから) この状態から糸切れしたら後ろに転びますね『汗』
このくやしさ もやもや気分1週間後リベンジじゃ~ 続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
9月23日デビュー戦 クロシオ43HGXのインプレなどもUPできるように 余り放置ブログにならないように12月まではブログUPもがんばります。strong>