ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月22日

南紀の夜釣り 細ハリスはアカン

カゴ釣りの楽しさがわかってキターー三本矢です。
今回もラブカメラさんとご一緒です。





今回も1級ポイント目指しましたが雨雲レーダー等 考慮して少し楽そうな場所にエントリー






水深は浅そう  1投目 直ぐ横付近に沈み根がある感じ!!
夜なので気が付かなかったぁ~ 1投目から仕掛けロスト






急いで仕掛け作って2投目




 浮きが なじんで スポン!!





引きはたいしたこと無いが なにやら赤い魚






チャリコ!!? なんか違う? 

アカマツカサ 








とりあえず 直ぐに魚が釣れたのでホットする





次も赤い奴   シャア鯛さでは無く



イットウダイ  なんか微妙である





次は スポン  大アワセ入れたら 最初根掛りって思いましたが




なんかリール巻けるやん 




そのうち ギュウイ~ンって引っ張るやん




メッチャ大きいのキターーー=




それで こちらも必死のパッチ





ゴンゴン 首振ってる感触がロッドから伝わって



ブチーーー=




ハリスから切れました『涙』





南紀の夜釣り ヤッパデカイ奴いますねぇ~ ハリス2.5号はアカン  





ほんで 次も デカイの来たけど ギュウイーン×3回で 針ハズレ(悔)





このままでは終われないーー





デカイの3度目にしてやっと 釣れました(^^)




ギュウイーン×4,5回 耐えて44cm ヘダイ  興奮してまたピンボケ


 





ラブカメさん タモアシスト 有難うございます。  カゴ釣りで初めてタモ入れの必要な魚 つりました。




っと言う事は 最初のデカイ奴はもっともっと引きが強かった 改めて南紀のポテンシャル スゲー





その後は 姫路のおじさん2人 ベラ 25cm程のグレなど 小物虐めて六目達成!!





餌切れ終了となりました。




今回 初めてスカリも活躍でき 集合写真











最初の1匹目以外は すべてアオイソメに喰ってきました。




ラブカメさんお疲れ様でした 次回は 砂糖漬けのオキアミとアオイソメでねらって行きましょう ヨロシクです。 
  


Posted by 三本矢 at 22:56Comments(10)

2015年06月13日

絶滅危惧種  高級魚

先日 日テレの鉄腕ダッシュ 見ていたら

東京湾のスズキ壱万円って


ヒラスズキでもないのに・・・・・・・・んなぁ~アホなぁ~(*´[]`)=3 はぁぁぁ㊦㊦  



でも TOKIO 旨そうに喰ってたなぁ~ワクゥO(゚▽゚o)(o゚▽゚)oワクゥ♪



6月12日  高級魚&絶滅危惧種狙って行きました。



餌は 極太アオイソメ  ミミズみたいに臭い奴は使いません


どうも 良くない日で 常連さんもボーズ(帰りに話を聞いて)


外道のキビレも2匹だけ(写真なし)


そんな中諦めて帰ろうと最後に仕掛け回収時に 絶滅危惧種が



キチャッタ───-( ゚A゚ )─────!!



  

天然ウナギGET



お値段 どれ位?    ウナギ料理専門店で天然うな重って ( ̄▼ ̄*)ニヤッ




  
早速! 捌いていきましょう   


刃物はカッターナイフがおススメ




切腹は嫌なので背開き




今回は炭焼きです。


焼き上がりの写真 興奮して撮ってなかったっすo゚(Д`q)))【
ネットの拾い画っす コレぐらい完璧に焼けた


旨すぎです。
  


Posted by 三本矢 at 23:35餌つり

2015年06月01日

二刀流



さあ~ 今回もラブカメさんと南紀まで 行って来ました。




定番のルアーで青物  そして   カゴ釣りで イサギ グレ狙ってきました。



カゴ釣りは素人からが取れたぐらいのレベルのワタシが・・・・・・頑張ってみました。


【宇崎日新】ソルティー磯 3号−530遠投

【宇崎日新】ソルティー磯 3号−530遠投
価格:13,180円(税込、送料別)

【宇崎日新】ソルティー磯 3号−530

【宇崎日新】ソルティー磯 3号−530
価格:10,430円(税込、送料別)



ロッドは宇崎ニッシン遠投3号 日本製 オールKガイド オールSIC パイプシート べた付き防止 ・・・・  お値段考えると高スペック



地磯の必需品  背負子 
過重50kgでこの値段    


最近の青物 イサギ 好調って情報が回っているので 早めに現着  

背負子 背負って・・・・・重い キツイ 

ホンマ 気を付けないと 1人バックドロップ 勝手にまえ回り 地面に頭突き しちゃいますよ(汗)

ポイント到着時には 膝が大爆笑っす(≧∇≦)ノ彡 バンバン!  








さぁ~イキますよ~ドピュ~ン発射


この表現して見たかった(●´艸`)フ゛ハッ


ウキスポンって感じではなく  ジヮーーーっと沈んでハタンポ 
ハタンポ

ハタンポ 

後ろにはタヌキ

ハタンポ     タヌキ 荷物を荒らす

ハタンポ 後ろ タヌキ 


ラブカメさん曰く ウキスポンだったらしいが タヌキ見ていたので(゚Д゚≡゚Д゚)  ウキは水中でした。


うりゃー  ビシ!


ハタンポとは違う重さキタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!  

イサギ32cm 


興奮でピンボケですが


第一ミッションクリアーです。この1匹で中途半端な釣人から

餌釣り第一 カゴ釣りのオッサンに覚醒(* ̄ー ̄*)ニヤリッ




しか~し そう簡単では無く 夜明けまで タヌキとハタンポのお相手に従事するとは()´д`()ゲッソリ・・・




気を取り直して ルアーマンに変身 


  

これが 投げて巻いて・・・・・・・・・・・  




な~んも反応が無い



お隣さんがシイラお尻ペンペン『おし置き』って事ぐらいで青物はお留守・・・・・・・・・・



カゴ釣りのオッサンに戻ってたΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ



チョット 離れた所で真剣にカゴって居ると 浅い場所ながら ナブラ発生



( ̄ー ̄)ニヤリッ



見てるだけ~ 見てるだけ~



ルアーマンモードじゃないので ノンビリ(¬з¬)σ 見るだけ



『ラブカメさん~ こちらで ナブラ発生中だよ~ルアー投げて見たら~』







∠( ゚д゚)/ 「え」 マジっすか!

前田敦子もびっくりのマジっすか! (マジだよ!!)



1発ヒット ゴリ巻き パワーファイト オットコ前でしたよ! 




(;゜ロ゜)エェ?? なんで俺 ルアー投げなかったのだろう?  

 



そんな出来事があっても カゴ釣り 覚醒中  仕掛け打ち返して




サービス? ご褒美? ウキに反応無く 勝手に針に付いていたグレ30.5cm釣れていた(∵)ヘ?


釣果は2匹 寂しい感じですが 新たな発見 楽しみが増えました。
 

イサギグレ


この時期のメジロと味は比べるまでも無く イサギグレ旨い






ラブカメさん お付き合いアリガトォ(/o^∀^o)/  カゴ釣りも お互い楽しんで行きましょう








  


Posted by 三本矢 at 23:28Comments(6)餌つりショアジギング

2015年05月23日

行けばよかったなぁ~



本日のメインタックル









チョイ投げです。







本日南紀に釣りに行っておけばよかった~
そんな後悔していたので とりあえず近所でKiss狙い











ショボい結果でした。





来週は、青物狙い 南紀方面 楽しみたいねぇ~




  


Posted by 三本矢 at 22:03餌つり

2015年05月10日

キャッチアウト!!   セーフ!!!

GW 仕事三昧で溜まった鬱憤を発散しに南紀にGO~~~~~~

本日も 前回コラボのラブカメさんとご一緒です。


夜明け 本日の1番バッター マリア ブルチョップ  

チョンチョン巻いて誘っていると バシャー潮吹き 飛沫が・・・・

ラブカメさんに!!   コレを目撃したのでスワッピング(*゚▽゚)ノ・・・・・・ スキッピング いゃ~んぅふ って誘う

狙い通り水面炸裂 潮吹き 成功!!   

極太サイズです。  ナカナカ 太いです。  予想以上に締め込みます。

本日 一発目 フル勃〇 立つ・・・・・・・・・・


ダツ


1メーターオーバー!? 


地合い到来   ルアーチェンジ シマノ オシアペンシル115ss 


ゴン!

よ~~引きました。 ドラグもジリジリ 突っ込みもギリギリかわし ちょいと時間をかけて水面へ

ようこそ メジロさん  水面で暴れるので 弱らせて ラブカメさんが無事ネットIN アザ-す





ん??? 写真オカシクね~?  現場写真じゃ ねーっし( ̄ー ̄; ヒヤリ


間違いなく100%タモ網に入ったよ。\(^▽^)/


野球で例えるならタッチアップ 

外野フライ 捕球アウト ホームに返球時に ポロっw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!  

3塁ランナーセーフw(゚o゚)w オオー!  

って言う展開が有りまして・・・・・・・・・  本日絶好調の彼から補償して頂きました。(笑)


その後 沖で掛けた魚が一気に底に潜り ドラグ ジリジリ ポンピングでも寄せれず 全く浮かす事が出来ずに

ラインが擦れる感触後ふー~ 

根ズレからラインブレイクは ・・・・・・・・   お気に入りのヒットルアー 魚にルアー着けたまま・・・・・・

この勝負は 完敗でした。  悔しい~ 


っと言う内容で 本日は3バイト  ダツ メジロ 2ゲットでよろしいでしょうか(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 もう少し強引にやり取りすれば良かったのか? 口切れ見切れが 気になって・・・・・・ 次こそは このロッドを生かして デカイ奴捕ってやる~



脂の乗っていないこの時期のブリ系 漬丼 ゴマ 足りなり脂は胡麻油多めに 旨し!  


Posted by 三本矢 at 22:10Comments(6)ショアジギング

2015年04月27日

鱗着け 完了~

以前からパワーのあるロッドが欲しかった



安っす
ポチった。

胸躍らせ

ラブカメさんと出撃です。

現着はAM1時半ごろ 場所取りの為とは言え(疲) 寒さがマシになってきたのが幸いです。

夜明け ニューロッド テイルウォーク マンビカ110XXHの初仕事です。

ルアーは前回も小さめ 釣具店情報も同じくって事で シマノ オシペン115

開始早々 グンッ

10秒程で フッー アワセが弱かったか?

地合いらしく 直ぐにゴンッ今度はスイ-プに強めに?アワセ

今度はシッカリ針が掛かっていそう  ロッドパワーもまだまだ余裕

口切れしないように 少しドラグ チョイ緩め   ロッドパワーがラクに魚を寄せて来ます。

鱗付け 1匹目 っちゅうことで ラブカメさんにタモ入れして頂き 無事 ゲットです。

73cm



さらに追加を狙います。

オシペン115 早巻き 遅巻き トッイッチ ホール ダダ巻き  ルアーにアクション付ける

ホール中に ロッド引っ張られる  反射的にアワセ入れ 

先程より若干小さい 

これも 難なく寄せて 今度は カタログ数値 ドラグマックス13kg 

BUCHINUKIぶち抜き

67cm

ノルマ達成  ここからは マンビカ110XXHでダイペン ポッパー 30g程の シンペン ルアーチェンジしてイロイロ感触を確かめる

また後日にでもロッドのインプレでもUPしてみます。『無いかも(汗)』


本日の釣果




  続きを読む


Posted by 三本矢 at 22:00Comments(8)ショアジギング

2015年04月13日

目覚め~

今年初の更新ですね~ パスワード 忘れかけてログイン 苦労しました。


やっと南紀でも 青物の回遊がコンスタントに有る そんな情報を入手 


4月入って 天気は悪い日が多いですが12日 南紀 行ってきました。
 

AM 1時30分頃現着1番乗り  寒さ 冷え込みが無い分 マシですが約4時間の夜明け待ちは、チョット疲れる


AM4時頃 もう一人 ルアーマンが来ただけで 1級ポイントを2人で開始


最初 ダイペン ミノー等 チョイ大きいルアーを選択したが なんか違うような・・・


そんな時 ラブカメさんの お気に入りルアー パンチラ君を 思い出す。 


でも 所持してないし ルアーケースをゴソゴソ!!


良く似たルアー 発見  ジャクソン マッスルショット9cm


投げる  竿先 引っ張られるアタリ   掛からず! 


少し トィッチ ホールなどアクション入れると グンッ~


来ましたね~ 頭振ってる感じ チョット軽いが 嬉しい~ 今期初青物は 小さいハマチ 52cm 


やり取りの最中にもう一人のルアーマンもHIT 2人仲良くファイト ゲットです。 彼は大きいハマチ67cm


そのまま 魚は潮溜まりにIN 次を狙う  暫くして2匹目  これまた同サイズ  53cm

気持ち的に余裕が出来たので 朝食 少しマッタリ 


3匹目サイズUP 狙ってガンバル


ゴンッ おお! 今日1番の引き


軽めのドラグがジジーーー  デカ・ハマチ位? 引きを楽しむ感じでユックリ巻き巻き


姿 見えたら スレ掛かり 同サイズじゃん!  


ブッコ抜きしたら実切れバラシも有りそう もう2匹ゲットしてるし


オートリリースも良かったんですが ここはギャフ打ちの練習です。 


ギャフ打ち 失敗しまくり こりゃ~ 刺さらん  このサイズでは(汗) デカメジロ~鰤ぶりなら大きい分刺しやすそうだが


大物1匹目なら 焦るだろうなぁ~  チョット実践練習出来ました。54cm












サイズUPめざしその後も投げ続けましたが 2~3回ショートバイトがありましたが掛からず

もう一人のルアーマンが1匹釣った後 潮も止まり サッサと撤収 下道・高速代節約  早く帰宅って楽っすね~

また 次の釣行が楽しみだ。
  

食味は 脂はノッテませんねぇ~ 漬け丼で食べると 旨かったですね 





安っす
  


Posted by 三本矢 at 23:08Comments(8)ショアジギング