ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月12日

伊勢志摩エバーグレイズ

5月8日~9日に伊勢志摩エバーグレイズに

大阪近辺在住の皆さん 伊勢まで車ではどんなルートでいきますか??汗

やはり阪神高速14号~西名阪~名阪国道~関JC~伊勢道~伊勢IC・・・一番距離があるムカッ汗
それとも名阪国道 針ICや上野ICまたは中瀬IC から国道165号~久居IC~伊勢ICがやや抜け道かなニコッ

しかしワタシの選んだルートは 自宅は泉南地域なので 堺泉北道~阪和道~南阪奈道路~国道165~国道166号~国道368号~勢和多紀IC~伊勢IC  たぶん最短距離だと(違ってても怒っちゃやーよ)
ゴールデンウィークでもガラガラルートです。ニコニコ途中サルも居ましたしサンデードライバー以外の人にはおススメよ車

なぜこんなルートで行くのか??っと思いの人も居るでしょう。それは
尾鷲に釣りに行くルート開拓
をかねて

尾鷲に行くには国道166号から途中で
酷道422号
湯谷峠を抜け、三重県道31号~国道42号の最短ルートを確認したかったので

酷道マニアの人たちからすると たいした道ではないかも知れませんが、ナカナカの酷道ップリ 夜中に走るとチビリそうになる位鬱蒼とした山道で対向車とすれ違い艱難な箇所がたくさんガーン

下見もすんで これで大阪から尾鷲まで3時間~3時間半で行けます。 串本と時間は変わらんぐらいか!!
伊勢志摩エバーグレイズ


石倉渡船行ってみてぇ~

 酷道422号は大阪に帰る時に通りましたよ。


ルートの事ばっかりやんけぇ~と思いの方やっとエバーグレイズの事を明日にでもボチボチ書きますガーン
仕事が明日は早いので・・・・ではパー




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
伊勢志摩エバーグレイズ2
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 伊勢志摩エバーグレイズ2 (2010-05-14 22:06)

この記事へのコメント
おはようござます
尾鷲進出ですか@@
まさかフカセでしょうか??
串本なら3時間かかりませんが、今後は高速料金が・・・

以前、書店で酷道マニアの本を立ち読みしましたが写真だけでも十分怖すぎです^^;
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2010年05月13日 07:42
おはよう!
いよいよ、尾鷲進出しますか!何時でも行きまっせ石倉渡船!!
行くときは声掛けてな(笑)
ほな、今からウォーキングしてきますわ。(^o^)/
Posted by パコター at 2010年05月14日 05:08
カゴ迷人さん こんちわ!
フカセではないです。 小型船舶の免許持っているので
カッコよくボートエギングです。(爆)
でも試験以来8年くらい操船したことがない!!(汗)
 遭難しないように・・釣りどころではないと思います。
Posted by 三本矢 at 2010年05月14日 20:07
パコター殿 まいどやす。
ウォーキングして体力付けてください。
強制スイミングの可能性が高いぞ~~~
Posted by 三本矢 at 2010年05月14日 20:11
こんばんわ!
酷道ですか?サイドミラー何個持っていきましょ!
三本矢さんと同じくペーパー船長?です!!

行くまでに死ぬ思い、行ってからも死ぬ思い、釣果だけは、まともで有って欲しい~!
Posted by カタリヤ☆狸 at 2010年05月14日 22:02
カタリヤ☆狸さん こんちわ!
では 狸さんも 酷道経由でご一緒しましょう
我輩 手コキでイクイク・・・やっぱエンジンそれとも
で・で・ 電動・・がエエかな
Posted by 三本矢 at 2010年05月14日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢志摩エバーグレイズ
    コメント(6)