ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月03日

連敗中

3月1日    前の記事 熊野方面から二回 南紀に来ていますが アカンね~

まぁ~ ほとんど下見がメインっと思い頑張って ここ2回の南紀釣行で8箇所ほど地磯 見て回りました。

一人で暗いうちは知らない地磯は危険なので 夜 サーフからルアー投げてたらヒラスズキ・マゴチ・ヒラメなんか釣れたらって

淡い期待したら 予想外な嬉しい獲物 釣れた)^^)ドキッ







藻に絡まったような ビニールが掛かったような 途中から生命反応を感じて 















ミノーで釣れました。990g キロUP成らずテヘッ







ショアジギング&プラッキングは 後1、2週間で青物情報出ることを期待 

コレに懲りずにがんばるよ~  3月4月は メジロサイズが一番釣れる時期だそうで 通うよ~






Takashina(高階救命器具) BlueStorm 小型船舶用救命胴衣 ゲームベスト
Takashina(高階救命器具) BlueStorm 小型船舶用救命胴衣 ゲームベスト

この商品某釣具店で取り寄せて現物みました。買わないかも!って言いましたが 
快く現物取り寄せて見せてもらいました。 

内側に 安心の国交省認証品の表示が有ります  
ポケットは小さくルアーケースは2個 収納は・・・・・
見た目も他社のゲームベストより小さく感じました。着用した感じは 動きやすい  ロッド振り回しても気にならない
この値段で認証品は買いですね!
値段はナチュラムで買うほうが安かったので某釣具店では買わずに(爆)

  


Posted by 三本矢 at 23:19Comments(4)ショアジギング

2014年02月07日

釣り場調査

白浜方面は少し青物の情報もあったのですが
あえて今回は熊野方面に 家から何時間?ガソリン代はいくら?地磯の調査目的で
1人深夜ドライブ

途中2回も鹿と衝突しそうになったり
工事通行止めで50分足止めを食らったりで
まぁそんなかんなで 3時間ちょっとで目的地に到着 たぬきさんが1ヶ月ぐらい前に行ったときに
地元の人から熊出没注意!で脅されたみたいなので
完全に明るくなってから約30分の獣道を行き目的の磯に到着
て思っていたが Googleの航空写真で現在地を見るとめっちゃ手前やん(汗)


久しぶりの山道に膝が笑うどころか大爆笑状態で 朝の時間も考えてだいぶ手前のその磯で釣り開始

1時間ほど(汗) 本名の磯に移動

無事に○○の鼻に到着

13時までルアーを投げまくったけど(~_~;)


今年初釣行 駄目でしたが良い調査ができました。 もう3箇所ほど行ってみたい地磯があるので
次はそっちにも行ってみるか*\(^o^)/*







  


Posted by 三本矢 at 22:52ショアジギング

2013年11月03日

アズーロ


Takashina(高階救命器具) BlueStorm 小型船舶用救命胴衣 ゲームベスト
Takashina(高階救命器具) BlueStorm 小型船舶用救命胴衣 ゲームベスト

ここから記事をお書きください。

ども 久しぶりの更新です。  スーパーで60cmオーバーのハマチ580円 買いそうになる三本矢です。

10月は毎週 行ってましたが・・・・・・・・ いやぁ~ 駄目っすねぇ~ ワタシ

凄腕ブロガーさんはシッカリ釣っているのが  うらやましい



先週はカゴ迷人さんと神明方面の沖一文字へ


夜明け前に 太刀魚狙い  ワタシ バイブレーションのダダ引き


カゴさんワインド釣法



結果は歴然  ワタシ ボーズ アタリも無し カゴさん お土産キープ


その後 青物狙って13時まで キープキャスティング  


『ソロソロ来やがれ! 早巻き ウリャー  ブツブツ』言ってたら 来たよ!


愚痴



筋トレ  しんどかった~



青物は飲ませでは 釣れていましたが ルアーには 余り反応が・・・・・渡船屋情報を見てもルアーに釣れるのはハマチサイズが殆どで
メジロ ブリは 飲ませばかり・・・・・  


渡船でボーズは悔し杉 リベンジだ!!  続きを読む


Posted by 三本矢 at 23:58Comments(10)ショアジギング

2013年09月29日

調子 どない?

調子 上向きって思っていたら ヤッパ 気のせいでした

土曜日 ショアキャスティングに行きましたが 回り全員 見える範囲では釣れていませんでしたね~

夜明け前にエギングでなんとか完全ボーズでは無かったけど やっぱり魚も釣りたかった




1時間で3匹





この日はエギングが調子良かったかな!? いつもは エギのロスト平均3個って所が
当日は0個 

釣れる時ってエギ ルアーのロスト 少ないのは 偶然じゃないっすね~


日曜日は貝塚人口島にショアキャスティング  魚 釣れていませんでした。
 

来週 頑張って 魚 釣ったるぞ~パンチ
  


Posted by 三本矢 at 22:27ショアジギング

2013年09月21日

調子 上向き?

こんちわ! 今朝も先週 台風前にシイラを釣ったポイントにGO!!ダッシュ


とりあえずは お土産 確保のためにエギング 


本日は アオリ少ない? 周りでもイマイチ 


夜明け前になんとか1匹   毎度の事ですが 烏賊刺身 ゲットニコニコ




  続きを読む


Posted by 三本矢 at 18:11Comments(6)ショアジギング

2013年09月14日

夏の残党!

ここ数日 暑さがぶり返していますが・・・・

本日は一人釣行 何時もの場所ではなく人のいない不人気ゴロタまじりの地磯へ釣れる気がしねぇ~

・・・が・ ワクワクする



とりあえず エギングタイムは間に合ったかな? 薄暗い時間帯に1匹だけ


 烏賊の刺身はゲット  もう1つ美味い魚の刺身狙わねば(^^)


ショアキャスティング開始 気合入れてジグ ペンシル ポッパー ミノー 投げまくった

夜明から殆ど休憩無し 水分補給のみ 我ながら半分バカに・・・・・・ マラソンで『ハイ』になった感覚?

平均キャスト距離70m短?   10回で700m 100回で7000m 7km(汗)×2くらい いや もっと頑張った気がする。

歩けって言われても無理な距離 ルアー投げて巻いた。


夜明けから約4時間後

キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!






 

  続きを読む


Posted by 三本矢 at 21:02Comments(12)ショアジギング

2013年09月07日

青物釣れたけど・・・・・・・

8月から毎週青物狙って釣行しておりますが 何とか連敗脱出?!出来たかな(^^)

っとその前に 週半ばから太刀魚がやっと連れ出したって言う情報に踊らされ6日金曜日 調査にGO ~GO~

まぁ~最近では餌釣り以外ではワインド釣法が多く一般的になってきましたね~

あえてワタシ メタルジグで狙ってみました。 防波堤から狙う太刀魚に激闘ジグなど高価な物は使いません。 

本日のルアー ダイソージグ40gブルーです。


誘い方ですが着底後アシストフックも付けたので(エビ状態)になりやすいので 極小さく やさしくワンピッチ5~6回 ホール

っちゅ~う感じで誘いますと まだ明るい時間帯にF2サイズ




それから 入れ食い F1.5 全長30cmもない カッターナイフサイズが6匹(写真無し)・・・・・

マッ○ス情報はF4  F5サイズ   情報とサイズが全く違うやん

んで~ 暗くなって来た頃にF3.5 その後ジグはダメですね。ワインドの方が好調に!

深夜からショアジギに出発のため 1匹だけKEEPして終了。

メタルジグ 良い感じでした。 周りの人より15分くらい早く釣れだしますね~

日が暮れて暗くなるとワインドに軍配ですね。




  続きを読む


Posted by 三本矢 at 22:50Comments(12)ショアジギング